日本国際水彩画会です。
日増しに暖かくなり、気持ちの良い季節になってまいりました。皆様はどうお過ごしでしょうか。
前回行われた「JIWI秋季国際水彩画交流展2022」へのご参加誠に感謝申し上げます。
日本国内外の新聞やメディア、SNSでも入選者の喜びの声を多くいただき、大変嬉しく存じます。
本題として、2023年5月に開催する「日本国際水彩画会 第23回国際水彩画交流展/春季佳作ネット展」へのご案内をさせていただきます。
今回も三十数ヵ国から素晴らしい作品が徐々に集まってきています。
作品締め切り日は応募作品データ処理の関係上、今回は3回に分けて実施いたします。尚、応募状況により、一次〆切日または二次〆切日で応募を締め切らせていただく場合がございますので、お早めにご応募くださいますようご協力お願いいたします。会員(無監査審査作品)の方はお早めにしていただけるようご協力お願いいたします。
※締め切り日※
第一次 3月20日
第二次 4月10日
第三次 5月1日
作品の出展方法は以下のURLに細かく記載しております。
日本国際水彩画会は主に日本の会員の皆様を中心に構成された国際芸術交流の場です。
多くの海外の作品出品者や作家、メディア、芸術活動関係者などが皆様の作品を心より期待しております。会員の皆様からの積極的な展覧会へのご参加、お知り合いの方へのご紹介がとても重要であります。
歴史ある第23回日本国際水彩画会展覧会を一緒に盛り上げていただけるようご協力よろしくお願いいたします。
日本国際水彩画会会員は3回の入選または1回受賞(オーディエンス賞/佳作賞)された方は申請することができます。
そして会員の特典には
①ネット展への無監査作品として作品を発表
②国内外の画家との交流
③水彩画講演会や写生、 研修会への参加資格
④ 企画展(国内外巡回展)への参加資格
※ 近年、国境状況が良くなり始めています。日本の主要都市の東京や大阪でも海外の作家と会員との国際水彩画交流展をできるだけ早く実施したいと計画しています。
などがあります。
日本国際水彩画会で行われた会議で、展覧会の質の向上のため、今年度から会の運営方針転換点をご報告させていただきます。
※1つ目は日本国際水彩画会の会員の年会費は不要となりました。会員の方または新規会員の方は毎年自動更新されますので、会費を支払う必要はなく会員となります。2023年度会費をお支払いされた方はお手数ですが、こちらのLINEまでご連絡ください。
※2つ目展覧会参加の際には一般応募者と会員は同様に出品料を払っていただきます。出品料は応募数の増加や佳作賞を増やしたことにより前回と異なりますのでご注意ください。会員の方の応募作品は無監査作品となり発表されますので、会員の方は応募の際にご明記ください。
会員応募方法詳細はこちらからご覧ください。
日本国際水彩画会は皆様と共に、国際交流芸術活動を通して異なる文化や伝統、思想や個々を受け入れ、お互いの作品を認め、賞賛し、愛し合うことを強く望んでいます。それぞれの作品から喜びや癒しやエネルギーを感じられる展覧会を作り上げていきたいと思っております。世界三十数ヵ国から、様々な感情や思いで創作された芸術作品は私たちに新しい発見や感動、制作意欲をもたらしてくれます。皆様の心のこもった素晴らしい作品のご参加を心よりお待ちしております。
引き続き、皆様からのご参加、お力添えを賜りたく存じます。よろしくお願い申し上げます。
日本国際水彩画会(JIWI)事務局